top of page


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン19 「Webポートフォリオ01_Web制作ツール」
いよいよ、Webポートフォリオです。 Webポートフォリオ制作ツールには、どんなものがあるのでしょう? 目次: ■ Webポートフォリオは必須 ■ Webポートフォリオ制作ツールは、たくさんある ・ WordPress ・ WIX ・ Studio ・ Jimdo ・...

森 流一郎
5月25日読了時間: 12分
閲覧数:110回
0件のコメント


私の人生を変えた自己暗示術 「あがり症を抑え、自信と行動力が向上する!」
目次: ■ 「私は森さんのように営業にはいけない」? ■ 営業が大の苦手だった印刷会社時代 ■ 私の人生を変えた2冊の本 ■ 「私は緊張しない」という自己暗示は、緊張を高める ■ ポジティブな言葉で暗示をかけよう ■ 自律訓練法とは何か? ■ 自律訓練法の注意点 ■...

森 流一郎
5月15日読了時間: 14分
閲覧数:82回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編10 『種まきのフェーズ_ステップ8』「訪問営業で仕事に繋げるコツ」
前回は、アポ電のかけ方でした。 今回は、いよいよ訪問営業に関する講義です。 400件以上を訪問営業して寝る間もなく忙しくなった成功体験と、数百冊の読書から得た知識を組み合わせて考案した、独自の訪問営業術を学んでくださいね。 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■...

森 流一郎
4月25日読了時間: 19分
閲覧数:111回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン18 「クリアファイル版ポートフォリオの制作」
前回は、印刷会社に入稿する方法について講義しました。 今回は、クリアファイル版ポートフォリオを制作しましょう。 目次: ■ 必要なもの ■ DTPデータを印刷する ① DTPデータをInDesignで開く ② 印刷設定を開く ③ 「一般」の設定 ④ 「設定」の設定 ⑤...

森 流一郎
4月16日読了時間: 5分
閲覧数:65回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編09 『種まきのフェーズ_ステップ6』 「電話でのアポ取りに成功するコツ」
前回は、「展覧会・イベント」を使った種まきについて講義しましたね。 今回は、訪問営業のための「電話でのアポの取り方」を学びましょう。 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ ここまでの振り返り ■ 次は、訪問営業のアポ取り! ■ アポはなかなか取れないもの ■...

森 流一郎
4月3日読了時間: 22分
閲覧数:151回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン17 「印刷会社に入稿する」
ポートフォリオのDTPデータは、前回完成しました。 今回は、印刷会社に入稿します。 目次: ■ 前回までで、ポートフォリオのDTPデータが完成しました ■ 印刷会社に入稿する準備 1) ポートフォリオのDTPデータにエラーがないことを確認する 2) カラー設定を確認する...

森 流一郎
3月19日読了時間: 9分
閲覧数:57回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編08 『種まきのフェーズ_ステップ5』 「展覧会・イベントでの種まき」
前回は、「ポートフォリオ」を使った種まきについて学びました。 今回は、「展覧会・イベント」を使った種まきを学びましょう。 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 展覧会やイベントを検討しよう ■ 展覧会やイベントも、特定分野における第一想起となるための種まきの一...

森 流一郎
3月4日読了時間: 13分
閲覧数:101回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン16 「ポートフォリオの DTP_05」
ポートフォリオのDTP、5回目です。 今回は、残りのページを制作しましょう。 目次: ■ 前前前前回は、ポートフォリオの表紙を作りました ■ 前前前回は、マスターページを制作しました。 ■ 前前回は、プロフィールページと目次ページを作りました。 ■...

森 流一郎
2月20日読了時間: 4分
閲覧数:46回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン15 「ポートフォリオの DTP_04」
ポートフォリオのDTP、4回目です。 今回は、抒情的文学の作品ページを作りましょう。 目次: ■ 前前前回は、ポートフォリオの表紙を作りました ■ 前前回は、マスターページを制作しました ■ 前回は、プロフィールページと目次ページを作りました。 ■...

森 流一郎
2月20日読了時間: 4分
閲覧数:49回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編07 『種まきのフェーズ_ステップ4』 「ポートフォリオ」の種まき
前回は、「note」「Blog」「Webサイト」「電子メール」「ハガキ」「名刺」を使った種まきについて学びました。 今回は、「ポートフォリオ」を使った種まきを学びましょう。 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ ポートフォリオで種をまこう ■...

森 流一郎
2月4日読了時間: 10分
閲覧数:109回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン14 「ポートフォリオの DTP_03」
今回は、ポートフォリオのDTPの3回目です。 目次: ■ 前前回は、ポートフォリオの表紙を作りました ■ 前回は、マスターページを制作しました。 ■ 今回は、このマスターページをもとに、プロフィールページと目次ページを作ります。 1) プロフィール写真を配置 2)...

森 流一郎
1月22日読了時間: 4分
閲覧数:51回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン13 「ポートフォリオの DTP_02」
今回は、ポートフォリオのDTPの2回目です。 目次: ■ 前回は、ポートフォリオの表紙を作りました ■ 今回は、マスターページを制作します 1) マスターページを開く 2)ページ番号を入れる 3)フォントの指定 4)ページ番号の複製 5) タグを入れる。 6)点線を入れる...

森 流一郎
1月22日読了時間: 4分
閲覧数:62回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編06 「種まきのフェーズ_ステップ3」 note・Blog・ハガキ・Webポートフォリオ・名刺での種まき
前回は、SNSを使った種まきについて学びました。 今回は、note・Blog・Webサイト・電子メール・ハガキ・名刺での種まきを学びましょう。 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ note での種 まき ■ Blog での種まき ■ Webポートフォリオ...

森 流一郎
1月5日読了時間: 9分
閲覧数:125回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン12 「ポートフォリオの DTP_01」
今回から数回にわたって、ポートフォリオのDTPデータを作成します。 目次: ■ ポートフォリオは Adobe InDesign で作ろう ■ これから作るポートフォリオの概要 ■ InDesign で、新規のファイルを作成しよう ■ 表紙に、画像を配置しよう ■...

森 流一郎
2024年12月18日読了時間: 7分
閲覧数:155回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編05 「種まきのフェーズ02」SNSで種をまこう
前回は、「種まきのフェーズ01」として、森流一郎がどんなふうに種を蒔いたかを解説しました。 しかし、時代は大きく変わりました。 今の時代には、今の時代に合わせた種まきが必要です。 これからイラストレーターとして歩き始める皆さんがどんなふうに種まきをすればいいのかを考えてみま...

森 流一郎
2024年12月10日読了時間: 17分
閲覧数:176回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン11 「仕事につなげるポートフォリオ」
これまでに、ハガキと名刺に関して学びましたね。 今回は、ポートフォリオです。 仕事につなげるために、種まき効果が高いポートフォリオを紹介しましょう。 目次: ■ ポートフォリオって何? ■ ポートフォリオも、第一想起になるための種の一つ ■...

森 流一郎
2024年11月16日読了時間: 16分
閲覧数:178回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編04 「種まきのフェーズ01」森流一郎の場合
前回は、訪問営業の成否を分ける「下準備のフェーズ」を学びました。 次は、「種まきのフェーズ」です。 どんなにいい絵を描いていても、業界内で認知度が低いと、仕事はきません。 ネット検索などであなたを見つけてくれることも、ごく稀にあるでしょう。 でもそれは奇跡的な偶然です。...

森 流一郎
2024年11月1日読了時間: 14分
閲覧数:151回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン10 「名刺のDTPデータを作る」(宣伝営業の課題05「名刺」)
これまでに、はがきのDTPデータを作り印刷会社に発注するやり方を学びましたね。 今回は、はがきのDTPデータの作り方を応用して、4つ折り名刺のDTPデータを作ってみましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 作ろうとしている名刺をおさらい ■...

森 流一郎
2024年10月22日読了時間: 12分
閲覧数:96回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編03 「訪問営業の成否を分ける、下準備のフェーズ」
前回は営業のステップ十六段階を学びました。 今回は、そのうちの最初の二つのステップである「下準備のフェーズ」を学びます! ほとんどのイラストレーターには知られていないのですがーー この下準備こそが、その後の訪問営業の成否を分けます。...

森 流一郎
2024年10月15日読了時間: 13分
閲覧数:116回
0件のコメント


宣伝・営業術 第3章 営業編02 「営業の16ステップ」
前回は「訪問営業も特定分野で第一想起となるための種まきの一つだと学びました。 今回は、営業の 16ステップ を学びましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 編集者さんやデザイナーさんは、覚えてくれない ■ 営業の16ステップ ◯ 下準備のフェーズ...

森 流一郎
2024年9月25日読了時間: 16分
閲覧数:193回
0件のコメント
bottom of page