top of page


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン23 Studio で Webポートフォリオを制作しよう04「ヘッダーとフッター」
前回、あなたのブランドを表現するフォントを指定しましたよね。 今回は、ヘッダーとヘッダーを変更します。 ヘッダーというのは、Webサイトの最上部、各ページ共通の部分です。 フッターというのは、Webサイトの最下部、各ページ共通の部分です。...

森 流一郎
7月31日読了時間: 3分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン22 Studio で Webポートフォリオを制作しよう03「フォントの変更」
目次: ■ Studio で Webポートフォリオを制作しよう03「フォントの変更」 1) 本文テキストの変更 2)「見出し、項目」のフォントを削除 3)「kaoru」のフォントを変更 ■ Studio で Webポートフォリオを制作しよう03「フォントの変更」...

森 流一郎
6月30日読了時間: 2分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン21 Studio で Webポートフォリオを制作しよう02「テンプレートを購入し、素材を用意しよう」
目次: 1) テンプレート 2) テンプレートを購入 3) イメージを固めておこう 4) 素材の準備 1) テンプレート 白紙の状態からWebポートフォリオを制作してもいいのですが、初心者には若干難しいでしょう。 あなたが初心者であるならばで、テンプレートを使った方が断然効...

森 流一郎
6月30日読了時間: 3分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン20 Studio で Webポートフォリオを制作しよう01「アカウント作成と学習」
今回から、ノーコードで簡単にWebサイトを制作できる Studio を使って、流一郎の Webポートフォリオを制作していきます。 目次: 1) Studio 公式ページにアクセス 2) Studio に新規登録 3) アンケートに回答する 4) チュートリアルをする 5)...

森 流一郎
6月30日読了時間: 2分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン19 「Webポートフォリオ01_Web制作ツール」
いよいよ、Webポートフォリオです。 Webポートフォリオ制作ツールには、どんなものがあるのでしょう? 目次: ■ Webポートフォリオは必須 ■ Webポートフォリオ制作ツールは、たくさんある ・ WordPress ・ WIX ・ Studio ・ Jimdo ・...

森 流一郎
5月25日読了時間: 12分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン18 「クリアファイル版ポートフォリオの制作」
前回は、印刷会社に入稿する方法について講義しました。 今回は、クリアファイル版ポートフォリオを制作しましょう。 目次: ■ 必要なもの ■ DTPデータを印刷する ① DTPデータをInDesignで開く ② 印刷設定を開く ③ 「一般」の設定 ④ 「設定」の設定 ⑤...

森 流一郎
4月16日読了時間: 5分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン17 「印刷会社に入稿する」
ポートフォリオのDTPデータは、前回完成しました。 今回は、印刷会社に入稿します。 目次: ■ 前回までで、ポートフォリオのDTPデータが完成しました ■ 印刷会社に入稿する準備 1) ポートフォリオのDTPデータにエラーがないことを確認する 2) カラー設定を確認する...

森 流一郎
3月19日読了時間: 9分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン16 「ポートフォリオの DTP_05」
ポートフォリオのDTP、5回目です。 今回は、残りのページを制作しましょう。 目次: ■ 前前前前回は、ポートフォリオの表紙を作りました ■ 前前前回は、マスターページを制作しました。 ■ 前前回は、プロフィールページと目次ページを作りました。 ■...

森 流一郎
2月20日読了時間: 4分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン15 「ポートフォリオの DTP_04」
ポートフォリオのDTP、4回目です。 今回は、抒情的文学の作品ページを作りましょう。 目次: ■ 前前前回は、ポートフォリオの表紙を作りました ■ 前前回は、マスターページを制作しました ■ 前回は、プロフィールページと目次ページを作りました。 ■...

森 流一郎
2月20日読了時間: 4分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン14 「ポートフォリオの DTP_03」
今回は、ポートフォリオのDTPの3回目です。 目次: ■ 前前回は、ポートフォリオの表紙を作りました ■ 前回は、マスターページを制作しました。 ■ 今回は、このマスターページをもとに、プロフィールページと目次ページを作ります。 1) プロフィール写真を配置 2)...

森 流一郎
1月22日読了時間: 4分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン13 「ポートフォリオの DTP_02」
今回は、ポートフォリオのDTPの2回目です。 目次: ■ 前回は、ポートフォリオの表紙を作りました ■ 今回は、マスターページを制作します 1) マスターページを開く 2)ページ番号を入れる 3)フォントの指定 4)ページ番号の複製 5) タグを入れる。 6)点線を入れる...

森 流一郎
1月22日読了時間: 4分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン12 「ポートフォリオの DTP_01」
今回から数回にわたって、ポートフォリオのDTPデータを作成します。 目次: ■ ポートフォリオは Adobe InDesign で作ろう ■ これから作るポートフォリオの概要 ■ InDesign で、新規のファイルを作成しよう ■ 表紙に、画像を配置しよう ■...

森 流一郎
2024年12月18日読了時間: 7分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン11 「仕事につなげるポートフォリオ」
これまでに、ハガキと名刺に関して学びましたね。 今回は、ポートフォリオです。 仕事につなげるために、種まき効果が高いポートフォリオを紹介しましょう。 目次: ■ ポートフォリオって何? ■ ポートフォリオも、第一想起になるための種の一つ ■...

森 流一郎
2024年11月16日読了時間: 16分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン10 「名刺のDTPデータを作る」(宣伝営業の課題05「名刺」)
これまでに、はがきのDTPデータを作り印刷会社に発注するやり方を学びましたね。 今回は、はがきのDTPデータの作り方を応用して、4つ折り名刺のDTPデータを作ってみましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 作ろうとしている名刺をおさらい ■...

森 流一郎
2024年10月22日読了時間: 12分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン09 「ハガキを印刷会社に発注・入稿する」(宣伝営業の課題04ハガキ)
前回と前々回で、はがきのDTPデータを作りました。 今回は、印刷会社に発注・入稿します。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 印刷会社 ○ グラフィック ○ バンフー ○ キンコーズ ○ ラクスル ○ 東京カラー印刷 ○ プリントパック ○ ライオン印刷 ■...

森 流一郎
2024年8月19日読了時間: 12分


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン08 「ハガキの裏面データを作る」
前回と今回の講義を自分でも実際にやってみれば、DTPに必要な、Adobe Illustrator の基礎 が理解できると思います。 Adobe Illustrator で絵を描ける必要はないと思いますが、DTPの基礎は学んでおきたいです。 目次:...

森 流一郎
2024年8月7日読了時間: 6分


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン07 「ハガキの表面データを作る」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ Adobe Illustrator の使い方を覚えておこう ■ ハガキDTPデータを作る 1)宛名面(表)の制作 ①テンプレートデータを開く ②「郵便はがき」と、文字を入れる...

森 流一郎
2024年7月20日読了時間: 9分


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン06 「DTPにはフォントが必要だ!」
前回、ハガキDTPのための素材を集めましたが、もう一つ大事なものがあります。 フォントです。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ DTPにはフォントが必要だ! 1)グーグルフォントの利用方法 2)Adobe フォントの利用方法 3)モリサワフォントの利用方法...

森 流一郎
2024年7月9日読了時間: 6分


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン05 「ハガキDTPの素材を集める」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ ハガキDTPの素材を集める 1)フォルダを作る 2)デザイン・テンプレートを入手する 3)イラストレーションデータを用意する 4)アイコンデータを用意する 5)X(Twitter)のロゴデータを用意する...

森 流一郎
2024年6月27日読了時間: 15分


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン04 「ハガキ営業術」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 私が訪問営業をしていた頃 ■ 今は、訪問営業が難しい時代 ■ ハガキ営業の勧め ■ まずは、ハガキを出してみよう ■ ハガキに記載する連絡先について ■ ハガキには、何を書けばいいのか? ■ 宣伝を書いてはいけない! ■...

森 流一郎
2024年6月14日読了時間: 18分
bottom of page