top of page


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン08 「ハガキの裏面データを作る」
前回と今回の講義を自分でも実際にやってみれば、DTPに必要な、Adobe Illustrator の基礎 が理解できると思います。 Adobe Illustrator で絵を描ける必要はないと思いますが、DTPの基礎は学んでおきたいです。 目次:...

森 流一郎
2024年8月7日読了時間: 6分
閲覧数:79回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン07 「ハガキの表面データを作る」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ Adobe Illustrator の使い方を覚えておこう ■ ハガキDTPデータを作る 1)宛名面(表)の制作 ①テンプレートデータを開く ②「郵便はがき」と、文字を入れる...

森 流一郎
2024年7月20日読了時間: 9分
閲覧数:109回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン06 「DTPにはフォントが必要だ!」
前回、ハガキDTPのための素材を集めましたが、もう一つ大事なものがあります。 フォントです。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ DTPにはフォントが必要だ! 1)グーグルフォントの利用方法 2)Adobe フォントの利用方法 3)モリサワフォントの利用方法...

森 流一郎
2024年7月9日読了時間: 6分
閲覧数:115回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン05 「ハガキDTPの素材を集める」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ ハガキDTPの素材を集める 1)フォルダを作る 2)デザイン・テンプレートを入手する 3)イラストレーションデータを用意する 4)アイコンデータを用意する 5)X(Twitter)のロゴデータを用意する...

森 流一郎
2024年6月27日読了時間: 15分
閲覧数:144回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン04 「ハガキ営業術」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 私が訪問営業をしていた頃 ■ 今は、訪問営業が難しい時代 ■ ハガキ営業の勧め ■ まずは、ハガキを出してみよう ■ ハガキに記載する連絡先について ■ ハガキには、何を書けばいいのか? ■ 宣伝を書いてはいけない! ■...

森 流一郎
2024年6月14日読了時間: 18分
閲覧数:284回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディング・デザイン03 『流一郎のブランディング・デザイン』」
これまで学んだことをもとに、私自身のブランディング・デザインを行なってみました。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 流一郎のブランディング・デザイン ■ 名前は、「流一郎」 ■ キャッチフレーズは、《「何よりも小説が好き!」文芸系イラストレーター》 ■...

森 流一郎
2024年6月3日読了時間: 8分
閲覧数:180回
0件のコメント


宣伝・営業術 25「フォント」
Googleフォント 今回は、 7つ目の武器「フォント」 について学びましょう。 ブランディング効果を上げるためにはーー 「名刺」「ポートフォリオ」「ハガキ」「Webサイト」などの あらゆる媒体において、同じフォントで統一することが重要です。...

森 流一郎
2024年5月11日読了時間: 17分
閲覧数:196回
0件のコメント


宣伝・営業術 24「イメージカラー」
Adobe ストックより 今回は、第6の武器である イメージカラー の選び方を、学びましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 色が持つイメージを知ろう ○ 赤 ○ オレンジ ○ 黄 ○ 緑 ○ 青 ○ 紫 ○ ピンク ○ 茶 ○ 黒 ○...

森 流一郎
2024年4月28日読了時間: 15分
閲覧数:227回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章ブランディング・デザイン02「ブランディング・デザインとは?」
Adobe ストックより 前回、「 ブランディング には、地道な 種蒔き が必要だ」と書きました。 種 というのは、 五つの武器 (タグ・キャッチフレーズ・ストーリー・アイコン・ペンネーム )を仕込んだあなたの宣伝媒体です。 宣伝媒体 には、...

森 流一郎
2024年4月18日読了時間: 10分
閲覧数:202回
0件のコメント


宣伝・営業術 第2章 ブランディングデザイン01「どんぐりの樹が、毎年、たくさんの実を蒔くようにーー」
Adobe ストックより いよいよ、「宣伝・営業術」第2章のはじまりです。 これまでに 5つの武器(4つの武器+ペンネーム) の効果や作り方について、詳しく解説してきました。 きっとみなさんは、あなたらしい、あなただけの 5つの武器 を見つけたのではないかと思います。...

森 流一郎
2024年3月26日読了時間: 12分
閲覧数:277回
0件のコメント


イラストレーターの基礎知識02 「DTPソフトとフォント」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ DTP とはーー ■ イラストレーターが DTP ソフトを揃えておきたい、2つの理由 1)プロ・レベルの名刺やポートフォリオで、ファースト・インプレッションを良くする 2)デザインとイラストレーションをまとめて受注できる...

森 流一郎
2024年3月5日読了時間: 12分
閲覧数:212回
0件のコメント


イラストレーターの基礎知識01 「デジタル機器をそろえよう!」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 現代のイラストレーターは、デジタル機器が必須 ■ 揃えておきたいデジタル機器 1)パソコン オススメパソコン① iMac ○ ディスプレイのカラー調節のやり方 ディスプレイ・キャリブレーション機器「Datacolor...

森 流一郎
2024年2月22日読了時間: 19分
閲覧数:464回
0件のコメント


宣伝・営業術29 課題03 「あなたの7つの武器を考えよう」
今回は、久々に課題を出します。 あなた自身の 「宣伝・営業の7つの武器」 を作っていただきます。 Adobe ストックより 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 「宣伝・営業の7つの武器」をおさらい 1)イラストレーター業界は、レッド・オーシャンとなっている...

森 流一郎
2024年2月4日読了時間: 12分
閲覧数:306回
0件のコメント


宣伝・営業術28 「宣伝・営業の武器 実例2」
本スクール受講生の 「宣伝・営業の4つの武器」 の実例を、もう一つ紹介します。 今回も、私のアドバイスを受けてブラッシュアップされていく様が、皆さんの参考になると思います。 なおーー この当時、まだ7つの武器ではなく、4つの武器でした。...

森 流一郎
2024年1月24日読了時間: 13分
閲覧数:170回
0件のコメント


宣伝・営業術27 「宣伝・営業の武器 実例1」
本スクール受講生の 「宣伝・営業の 5の武器」 の実例を紹介します。 私のアドバイスを受けてブラッシュアップされていく様が、皆さんの参考になると思います。 なおーー この当時、まだ7つの武器ではなく、5つの武器でした。 5つの武器とは、「ペンネーム」「ストーリー」「タグ」「...

森 流一郎
2024年1月21日読了時間: 15分
閲覧数:217回
0件のコメント


宣伝・営業術26 「ChatGPT を宣伝・営業の武器に利用する」
今話題の ChatGPT を使って、 ストーリーやキャッチフレーズ を作ってみましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ ChatGPT は、自然な日本語で文章を作成する ■ ChatGPT を利用する、5つの方法 ■ ChatGPT...

森 流一郎
2024年1月11日読了時間: 8分
閲覧数:190回
0件のコメント


宣伝・営業術23 ペンネームは、第5の武器
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 企業は商品名に知恵を絞る ■ 名前を変えるだけで、売り上げが伸びた商品例 ■ 「なかやまきんに君」のインパクト ■ 「めるへんめーかー」の衝撃 ■ ネーミングの効果 ■ 自分軸に基づくペンネームを考えよう ■...

森 流一郎
2023年12月14日読了時間: 12分
閲覧数:209回
0件のコメント


宣伝・営業術22 「タグ」を安易に決めてはいけない
今回は、7つ目の武器である タグ について学びましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ なんとなく決めたタグでは、7つの武器の効果はない ■ タグの実例を見てみよう 1)ワイドハイターEXパワー 2)ワイドハイター・クリアヒーロー ...

森 流一郎
2023年12月5日読了時間: 6分
閲覧数:229回
0件のコメント


宣伝・営業術21 アイコンは、あなたのロゴマーク
今回は、3つ目の武器である アイコン について学びましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ なんとなく自分の作品をトリミングしたアイコンでは、効果がない ■ 「4つの武器」は、あなたのことを覚えていただき、第一想起になるためにある ...

森 流一郎
2023年11月26日読了時間: 18分
閲覧数:185回
0件のコメント


宣伝・営業術20 キャッチフレーズ03「キャッチフレーズのパターン43個」
「キャッチフレーズ」のパターンを、43個紹介します。 「森流一郎考案」とあるキャッチフレーズは、自由に使って頂いて構いません。 ご自身の自分軸に合わせてアレンジするといいでしょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1) 強み・得意パターン 2) ...

森 流一郎
2023年11月3日読了時間: 22分
閲覧数:202回
0件のコメント
bottom of page