top of page


宣伝・営業術 25「フォント」
Googleフォント 今回は、 7つ目の武器「フォント」 について学びましょう。 ブランディング効果を上げるためにはーー 「名刺」「ポートフォリオ」「ハガキ」「Webサイト」などの あらゆる媒体において、同じフォントで統一することが重要です。...

森 流一郎
2024年5月11日読了時間: 17分
閲覧数:186回
0件のコメント


宣伝・営業術 24「イメージカラー」
Adobe ストックより 今回は、第6の武器である イメージカラー の選び方を、学びましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 色が持つイメージを知ろう ○ 赤 ○ オレンジ ○ 黄 ○ 緑 ○ 青 ○ 紫 ○ ピンク ○ 茶 ○ 黒 ○...

森 流一郎
2024年4月28日読了時間: 15分
閲覧数:217回
0件のコメント


宣伝・営業術29 課題03 「私の7つの武器」
今回は、久々に課題を出します。 あなた自身の 「宣伝・営業の7つの武器」 を作っていただきます。 Adobe ストックより 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 「宣伝・営業の7つの武器」をおさらい 1)イラストレーター業界は、レッド・オーシャンとなっている...

森 流一郎
2024年2月4日読了時間: 11分
閲覧数:298回
0件のコメント


宣伝・営業術28 「宣伝・営業の武器 実例2」
本スクール受講生の 「宣伝・営業の4つの武器」 の実例を、もう一つ紹介します。 今回も、私のアドバイスを受けてブラッシュアップされていく様が、皆さんの参考になると思います。 なおーー この当時、まだ7つの武器ではなく、4つの武器でした。...

森 流一郎
2024年1月24日読了時間: 13分
閲覧数:166回
0件のコメント


宣伝・営業術27 「宣伝・営業の武器 実例1」
本スクール受講生の 「宣伝・営業の 5の武器」 の実例を紹介します。 私のアドバイスを受けてブラッシュアップされていく様が、皆さんの参考になると思います。 なおーー この当時、まだ7つの武器ではなく、5つの武器でした。 5つの武器とは、「ペンネーム」「ストーリー」「タグ」「...

森 流一郎
2024年1月21日読了時間: 15分
閲覧数:211回
0件のコメント


宣伝・営業術26 「ChatGPT を宣伝・営業の武器に利用する」
今話題の ChatGPT を使って、 ストーリーやキャッチフレーズ を作ってみましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ ChatGPT は、自然な日本語で文章を作成する ■ ChatGPT を利用する、5つの方法 ■ ChatGPT...

森 流一郎
2024年1月11日読了時間: 8分
閲覧数:189回
0件のコメント


宣伝・営業術23 ペンネームは、第5の武器
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 企業は商品名に知恵を絞る ■ 名前を変えるだけで、売り上げが伸びた商品例 ■ 「なかやまきんに君」のインパクト ■ 「めるへんめーかー」の衝撃 ■ ネーミングの効果 ■ 自分軸に基づくペンネームを考えよう ■...

森 流一郎
2023年12月14日読了時間: 12分
閲覧数:209回
0件のコメント


宣伝・営業術22 「タグ」を安易に決めてはいけない
今回は、4つ目の武器であるタグについて学びましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ なんとなく決めたタグでは、4つの武器の効果はない ■ タグの実例を見てみよう 1)ワイドハイターEXパワー 2)ワイドハイター・クリアヒーロー 3)トイレットペーパー...

森 流一郎
2023年12月5日読了時間: 5分
閲覧数:226回
0件のコメント


宣伝・営業術21 アイコンは、あなたのロゴマーク
今回は、3つ目の武器であるアイコンについて学びましょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ なんとなく自分の作品をトリミングしたアイコンでは、効果がない ■ 「4つの武器」は、あなたのことを覚えていただき、第一想起になるためにある...

森 流一郎
2023年11月26日読了時間: 16分
閲覧数:183回
0件のコメント


宣伝・営業術20 キャッチフレーズ03「キャッチフレーズのパターン43個」
「キャッチフレーズ」のパターンを、43個紹介します。 「森流一郎考案」とあるキャッチフレーズは、自由に使って頂いて構いません。 ご自身の自分軸に合わせてアレンジするといいでしょう。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1) 強み・得意パターン 2)...

森 流一郎
2023年11月3日読了時間: 22分
閲覧数:199回
0件のコメント


宣伝・営業術19 キャッチフレーズ02「キャッチフレーズの役割、見つけ方、コツ」
目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 「キャッチフレーズ」の役割 ■ 「キャッチフレーズ」の見つけ方 ○ 「イラ通式 マンダラ・チャート」「自分軸」「ストーリー」から考えよう ○ 有名なコピーを真似よう ○ 書籍タイトルや雑誌の記事タイトルも、真似よう ○...

森 流一郎
2023年10月19日読了時間: 11分
閲覧数:223回
0件のコメント


宣伝・営業術18 キャッチフレーズ01「夜空に輝く無数の星々から、あなたという、ただ一つの星を選んでいただく秘策。それがキャッチフレーズ」
今回から、 「キャッチフレーズ」 について学んでいただきます。 「第一想起のイラストレーター」 となることに特化した、キャッチフレーズの奥義を詰め込みました。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ ネットで見つけてもらおうとするな! ■...

森 流一郎
2023年10月13日読了時間: 11分
閲覧数:222回
0件のコメント
宣伝・営業術17 ストーリー13「ストーリーの見つけ方・作り方」
今回は、「ストーリーの見つけ方・作り方」を学んでくださいね。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 過去の体験から考えよう ■ 森流一郎のストーリーを考える 1)原体験を見つける 2)自分軸を見つける 3)ストーリーを考える ■ 森流一郎のストーリー...

森 流一郎
2023年9月18日読了時間: 10分
閲覧数:255回
0件のコメント
宣伝・営業術16 ストーリー12「森流一郎のストーリー」
個人のストーリー3つ目は、森流一郎です。 私のストーリーがどんなふうに考えて作られているのかを、解説します。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 森流一郎のストーリー ■ ストーリーの黄金パターン ■ 自分軸は、ぶらさない!...

森 流一郎
2023年9月3日読了時間: 4分
閲覧数:173回
0件のコメント
宣伝・営業術15 ストーリー11「アナウンサー松下公子さんのストーリー」
今度は、アナウンサーの松下公子さんのストーリーを紹介しましょう。 彼女は、TV局の採用面接の際、ストーリーで志望動機を語りました。 ストーリーで、面接担当者の共感を得ることに成功し、高倍率であるアナウンサー採用試験を突破したのです。 目次:...

森 流一郎
2023年9月3日読了時間: 6分
閲覧数:107回
0件のコメント
宣伝・営業術14 ストーリー10「今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く」
今回から、個人のストーリーについて解説していきます。 個人も、ストーリーで伝えることで、共感を得、さらにはオンリーワンの存在になることが出来るのです。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 「今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く...

森 流一郎
2023年9月3日読了時間: 6分
閲覧数:140回
0件のコメント


宣伝・営業術13 ストーリー09 スターバックスのストーリー
スターバックスが、米国のシアトルにコーヒーショップを初めて開いたのは1987年のことです。 それがたった数十年で、世界最大のコーヒーショップ・チェーンに急成長しました。 コーヒーショップ業界は、かなり以前からレッド・オーシャンだったはずです。...

森 流一郎
2023年8月17日読了時間: 11分
閲覧数:253回
0件のコメント


宣伝・営業術12 ストーリー08 Apple社やジョブズ氏のストーリー
スティーブ・ジョブズ氏は、Apple社を追放されピクサーで映画制作に携わる中で、「ストーリー」のパワーに気がついたのかもしれません。 彼が復帰した後のApple社のCMは、ストーリーがうまく使われているものが多いです。 ジョブズ氏のスピーチやプレゼンテーションも、ストーリー...

森 流一郎
2023年8月10日読了時間: 4分
閲覧数:122回
0件のコメント
宣伝・営業術11 ストーリー07 Apple社のTVCM「Say hello to iMac.」
今回は、Apple社の別のストーリーを紹介しましょう。 初代iMacのTVCM「Say hello to iMac.」です。 目次: ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 「Say hello to iMac.」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■...

森 流一郎
2023年8月8日読了時間: 4分
閲覧数:115回
0件のコメント
宣伝・営業術10 ストーリー06 Apple社のTVCM「Think Different.」
先日、Apple社の時価が、史上初めて3兆ドルを超えました。 誰もが認める、世界で最も価値のある企業です。 しかし、私が若い頃は「Apple社は、近いうちに倒産しそうだ」と噂されていました。 今回は、倒産寸前と言われていたApple社をリ・ブランディングし、世界有数の大企業...

森 流一郎
2023年7月31日読了時間: 5分
閲覧数:144回
0件のコメント
bottom of page